|
- 小説家、中嶌正英のページ(1998/07/02)
作家活動の紹介を中心に、横浜一帯をグルメ情報、ビデオ鑑賞録、旅行記等、もりだくさんな内容になっています。
- ひざだっこ(1998/06/30)
親子のふれあいのための絵本を、毎月、一冊の紹介。『山陰昔ばなし大学』のホームページもあります。
- 豊浜商工会(1998/06/29)
豊浜商工会の事業案内です
- 俺の会社紹介(1998/06/24)
クレーン車をリースする会社です。
- BEN'S HP(1998/06/07)
子育て支援コーナーには、BBS、CHATがあります。
- 住まいの相談室(1998/06/05)
住宅にまつわる様々な疑問悩みに回答する相談室を持ったページです
- 不思議な世界(1998/05/26)
「実在の神様」からエネルギーを引いて、自分の病気や人の病気を治す方法の紹介。
- b i b l e(1998/05/26)
阪神高速道路対策川西連絡協議会:自動車公害、環境問題 川西聖書教会:聖書の背景知識、教会史、キリスト教概論 栄南団地防災会:地震の知識、自主防災会の組織、原発
- 墨念人便り(1998/05/25)
健康と生き甲斐の持てる人の世にするために、余生をがんばっています。
- ギャラリー外空 (1998/05/24)
この Web ギャラリーは児玉 外空の趣味の世界を展示するプライベートギャラリーです。書作品・立体書としての刻書作品、デシカメ写真展を展示しています。是非、お尋ね下さい。お待ちしております。
- 東行(1998/05/19)
幕末・維新史、特に、【高杉晋作】【吉田松陰】中心。
- MTホームページ(1998/05/18)
精神障害(うつ病、恐怖症)についての意見です。
- Nursery Rhymes Garage(1998/05/07)
イギリスを始めとする英語圏の伝承童謡(集)マザーグースに関するページです。555 の歌をアルファベット順に分類、一部に解説、拙訳を付加してあります。由来に関する考察文もあり。
- 国際ロータリー第2610地区GSEプログラム97-98(1998/05/03)
国際ロータリー、ロータリー財団がスポンサーとなっている職業人向けの国際交流プログラム。 97-98年度、石川・富山県をテリトリーとする第2610地区はアラスカ州、カナダユーコン区、ロシアのウラル山脈以東をテリトリーとする第5010地区との交換を行っている。
- インターメディア(1998/04/18)
総ジャンル型のリンク集ページです。厳選したおすすめサイトを紹介しています。検索が面倒で選ぶのは一苦労だという人に。
- 英文法と大学入試センター試験数A「ベーシック」講座(1998/04/13)
大学の先生から直接聞いた面白い英語の話を、文法書の形でまとめました。毎月アップデートします(できれば ~~;)。また大学入試に必要だけど、学校ではあまり対応されていない数A「ベーシック」を模擬体験できる、無料ソフトを提供!
- 子育て・学校・子ども達(1998/04/12)
ホント、子どもたちが「生きにくい」世の中になってきました。「がんばれ!子どもたち!」って言いたくなります。学校・教育・子育て・子どもに関するページです。メールマガジンも発行しています。
- SHUの詩のページ(1998/03/16)
自作の詩を紹介しています。恋愛を題材にしたものが多い。その他に日記や掲示板などございます。
- パパ&ママリンク(1998/03/13)
全国の子供好きなパパ&ママさんがここに集まっています。是非あなたも「パパ&ママリンク」に登録してくださいね。ホームページをお持ちでない方の登録も大歓迎ですよ。
- SPIRITUAL WORKER(1998/02/11)
創作童話・小説、飼い猫、書籍書評、ボトルメールなどのコーナーや掲示板などがあります。メインは自作小説のある「物語館」。そのうち、投稿原稿募集もしたいと思ってます。
- 辺土名小学校(1998/02/09)
ヤンバルクイナ、ノグチゲラ、ヤンバルテナガコガネなどの貴重な生物の宝庫、沖縄県のヤンバル(山原)の国頭村の小学校のホームページです。
- 野宿(1998/02/08)
私が所属している写真集団「北限」の活動や会員などの写真展を開催しています。
- 自作の小説発表ページ(1998/02/02)
自作の小説を発表しています。肩のコラナイ、若者の青春群像を描いたモノです。ぜひ、ご覧ください。
- 聴覚障害と手話のフリートーク(1998/01/04)
「聴覚障害と手話」に関する最新情報と自由なコミュニケーションができるフリートーク掲示板があり、特に「手話」についての知識と経験はバッチリです!
- 大原簿記専門学校大阪校(1997/12/29)
税理士、簿記、会計士、情報処理、社労士、宅建、公務員等の資格取得のための講座を開設しています。本試験の解答速報も随時インターネット上で公開しています。
- Freude(1997/12/26)
全国各地のアマチュアオーケストラの演奏会情報・団員募集を紹介しています.アマオケ関連リンク集もそれなりに充実.
- ひでさんのホームページ(1997/12/09)
滋賀県余呉町の紹介と民話・近江高校相撲部の紹介を中心に、ひでさんの自己紹介も載っています。
- ♪ City Winds 久留米市民吹奏楽団(1997/12/09)
福岡県久留米市を中心に活動する City Winds 久留米市民吹奏楽団が情報発信と吹奏楽関係者相互の交流を目的とし1997年9月1日に開設した、同団の Official Home Page です。当吹奏楽団の紹介は勿論、友の会“Winds Mate”入会やチケット予約・リクエストなども ON-LINEでOK~、音楽関連サイトを発掘掲載する<MUSIC リンク集>などを掲載しています。どなたでも登録検索出来る「Eメール」ハローページ(CGI)を公開いたしました!
- 世界劇場会議国際フォーラムのホームページ(1997/11/20)
劇場や舞台芸術に関わるメンバーが一堂に会して、もっと劇場をおもしろくするためにどんなことが出来るかを語り合う国際フォーラム紹介のページです。
- 東京高校生 平和ゼミナール(1997/10/18)
東京の高校生が学校の枠を越え、共に学び、語り合うのが”平和ゼミナール”。毎年夏には全国の高校生が集まって広島・長崎・沖縄で平和集会を開催している。11月には東京でPeace Talk in Tokyoという1000人規模の集会を開催(後援・東京都)し、戦争体験者などを呼んで証言を聞いたり、演劇・バンドなどがあります。ですので、決して堅苦しいだけの集会ではありません。夏のも11月のも新聞・テレビ等で報道されています。
- 和歌山県立串本高等学校(1997/10/17)
本州最南端の高校です。商業クラブの生徒達が学校紹介、釣り情報などを作成更新しています。
|