Q.うまくライセンスの入力が出来ないのですが?
A.もう一度よく確認して、入力しなおしてください。漢字入力モードは解除して、大文字と小文字、全角と半角、I(アイ)と1(イチ)、O(オー)と0(ゼロ)の違い等を確認してください。直接入力するのではなく、登録メールからコピー&ペーストで入力してください。
Q.ライセンスIDとパスワードを忘れたのですが?
A.ホームページ(http://www.toxsoft.com)のユーザーサポートコーナーで、ライセンスの再発行依頼を受け付けています。フォームに必要事項を入力して送信してください。電子メール等での再発行依頼は受け付けていませんので注意してください。
Q.バージョンアップにも送金するのですか?
A.基本的に小規模なバージョンアップは無料となっています。
Q.再インストールしたら再度送金するのですか?
A.パソコンを新しくしたり、OSやソフトを再インストールした場合でも、現在のライセンスIDとパスワードは引き続き使用できます。再インストール後は、すでにお持ちのライセンスIDとパスワードを入力してください。
Q.試用期間を過ぎてしまいましたが、ライセンスの入力は行えますか?
A.試用期間を過ぎてからライセンスを入力しても、何ら問題ありません。ライセンスIDとパスワードを入力すれば、正式に使用できるようになります。制限事項もありません。
Q.試用期限の表示がおかしいのですか?
A.昔に1度試用したことがあるか、インストール時などにパソコンの内蔵時計が狂っていたのではないでしょうか。コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除からアンインストールして、再度インストールすれば、試用期間が元に戻ります。このとき、設定は初期化されますのでご注意ください。
Q.操作がうまくできないのですが、試用中の制限でしょうか?
A.試用中はユーザーが新しく作成した彗星と、編集した恒星名の保存ができません。試用期間終了後2週間を経過すると警告メッセージが頻繁に表示され、7.0等星までしか表示できないようになります。その他の試用中の制限はありません。設定や操作を再確認してください。
Q.2台目のパソコンでもライセンスIDとパスワードの入力を求められるのですが?
A.個人が個人的目的で使用する場合は、1ライセンスで2台までのパソコンで使用できます。その際、2台目でもライセンスIDとパスワードの入力が求められますが、このときは1台目に入力したのと同じものを入力してください。