Toxsoft
Powered by Google

OCNエコノミーへの長い道
第3部 NTT三重支店
 
ホーム > 作者のページ > OCNエコノミーへの長い道 > 第3部

第7章 区域外接続って

1997年9月18日、年内にはOCNエコノミーを利用できそうにないので、OCNエコノミーの区域外接続の見積を、NTT三重支店の担当者に依頼した。区域外接続とは、近隣のサービス地域から専用線を引いて、OCNエコノミーを利用するものである。すると、OCNエコノミーの利用料金に加え、月々の高価なHSD専用線の料金が必要で、施設設置負担金は必要でないことが分かった。

施設設置負担金は不要で初期費用が少なくて済むにしても、区域外接続は月々のランニングコストがかかりすぎる。安価なディジタルアクセス専用線も利用できず、高価なHSD専用線のみであり、HSD専用線の料金が月々10万円以上必要だ。月々3万8000円のOCNエコノミーを利用するために、月々10万円以上の料金を別に払うことなど考えられない。こんなにも費用がかかるのなら、OCNエコノミーを利用しなくても、一般のプロバイダとディジタルアクセス64による専用線接続を選択する方が賢明である。OCNエコノミーの区域外接続は考えないことにした。

このとき、私の住む伊賀町へのサービス提供エリアの拡大の予定も併せて聞いた。回答は、「第4四半期(3月頃)提供予定の可能性があるのみで、はっきりとは決まっていない。区域外接続でよければ検討してほしい。」とのこと。進展は見られない。

区域外接続と一般のプロバイダとの比較表
  OCNエコノミー
+区域外接続
一般のプロバイダ
+DA64
契約料 800円 50,000円程度
設設置負担金 不要 144,000円
初期費用合計 800円~z 194,000円程度~
月額接続料金 38,000円 98,000円程度
専用線 (~15km) 90,000円 28,000円
月額費用(~15km) 128,000円 126,000円程度
専用線 (~30km) 142,000円 42,000円
月額費用(~30km) 180,000円 140,000円程度
特記事項 HSD128k DA64はタイプ1

第8章 折り込みチラシ

9月23日、新聞の折り込みに、NTT三重支店からOCNのチラシが入った。それには、「OCNダイヤルアクセスのアクセスポイントが三重県全域に」との文章とともに、「OCNエコノミーも提供地域を順次拡大中」とある。当時三重県内でのOCNエコノミーのサービス提供地域は四日市市と津市の一部地域だけで、その他の地域は提供開始の予定も立っていない。そんなときに折り込みチラシを入れるとはどういうつもりだ!と、再び怒り、申し込みはがきを切り取り、「OCNエコノミーを申し込みたい」と書いてポストに入れておいた。


第9章 やる気のないNTT三重支店

10月29日、インターネットマガジン12月号(インプレス)にOCNの特集記事を見つけ、早速購入した。特集記事中に、OCNエコノミーのアクセスポイントマップがあり、これを見て驚いた。

私の住む三重県には、サービス提供エリアを示すマークが四日市市、津市、鈴鹿市のわずか3ヶ所しかなく、三重県の地図はスカスカである。他の都道府県は、提供エリアを示すマークで埋め尽くされていて、隣の滋賀県などは、入り切らなくてマークがはみ出している。調べてみると、OCNエコノミーの提供エリアがもっとも少ないのは沖縄県の2ヶ所で、三重県はそれに次ぐワースト2位の少なさである。

滋賀県や香川県はサービス提供エリア数が非常に多く、山間部の町や、離島にまで提供エリアが広がっていて、OCNエコノミーへの意気込みがうかがえる。隣の滋賀県甲賀町も提供エリア内である。これに対して三重県はたったの3ヶ所である。NTT三重支店は、OCNエコノミーをやる気がないとしか言いようがない。

記事には、庄子課長のインタビューもあり、OCNエコノミーの加入者数についての話があった。これによると、8月末現在で全国のユーザー数は3400件、うち、関東が2000件、関西が600件であるに対して、三重県の含まれる東海に至ってはわずか100件だそうである。サービス提供エリアもないのだから、ユーザー数が増えるわけがない。NTT三重支店だけがやる気がないのではなく、NTT東海支社がOCNエコノミーをやる気がないのがこれで明らかになった。


前へ次へ