ファイルをコピーする
コマンド コマンド → 移動, ボタン, Ctrl+M キー 解説 選択しているファイルやフォルダを、別のフォルダに移動します。複数のファイルを一度に移動することもできます。 移動先のフォルダ名を問い合わせてきますので、フォルダ名を入力してください。相対パスも使えます。 ドラッグ&ドロップでファイルを移動することもできます。ローカル間で別のドライブ間の場合、デフォルトはコピーになるので、SHIFTキーを押して移動モードにしてください。 注意 まず、移動したいファイルやフォルダを選択してください。ファイルやフォルダが選択されていないと、コマンドが有効になりません。 ホスト側のファイルやフォルダの移動は、FTPサーバの種類によっては行えないことがあります。
コマンド
コマンド → 移動, ボタン, Ctrl+M キー
解説
選択しているファイルやフォルダを、別のフォルダに移動します。複数のファイルを一度に移動することもできます。 移動先のフォルダ名を問い合わせてきますので、フォルダ名を入力してください。相対パスも使えます。 ドラッグ&ドロップでファイルを移動することもできます。ローカル間で別のドライブ間の場合、デフォルトはコピーになるので、SHIFTキーを押して移動モードにしてください。
選択しているファイルやフォルダを、別のフォルダに移動します。複数のファイルを一度に移動することもできます。
移動先のフォルダ名を問い合わせてきますので、フォルダ名を入力してください。相対パスも使えます。
ドラッグ&ドロップでファイルを移動することもできます。ローカル間で別のドライブ間の場合、デフォルトはコピーになるので、SHIFTキーを押して移動モードにしてください。
注意
まず、移動したいファイルやフォルダを選択してください。ファイルやフォルダが選択されていないと、コマンドが有効になりません。 ホスト側のファイルやフォルダの移動は、FTPサーバの種類によっては行えないことがあります。
まず、移動したいファイルやフォルダを選択してください。ファイルやフォルダが選択されていないと、コマンドが有効になりません。
ホスト側のファイルやフォルダの移動は、FTPサーバの種類によっては行えないことがあります。
※このオンラインマニュアルは、最新バージョンを元に作成されています。旧バージョンとは操作などが異なる場合がありますので、旧バージョンをお使いの場合は、最新バージョンを使用するようにしてください。