ホストから切断する
コマンド ホスト → 切断, ボタン, Ctrl+X キー 解説 接続中のホストから切断します。 切断するときに「QUIT」コマンドを送るかどうかは、拡張オプションで設定できます。 注意 このコマンドは、接続中のホストとの接続を解除するだけで、ダイヤルアップ接続は切断されません。 QUITコマンドを送る設定になっている場合で、ホストや回線が混雑していてホストから切断できない場合は、再度ホストからの切断を行うことで強制的にホストから切断します。
コマンド
ホスト → 切断, ボタン, Ctrl+X キー
解説
接続中のホストから切断します。 切断するときに「QUIT」コマンドを送るかどうかは、拡張オプションで設定できます。
接続中のホストから切断します。
切断するときに「QUIT」コマンドを送るかどうかは、拡張オプションで設定できます。
注意
このコマンドは、接続中のホストとの接続を解除するだけで、ダイヤルアップ接続は切断されません。 QUITコマンドを送る設定になっている場合で、ホストや回線が混雑していてホストから切断できない場合は、再度ホストからの切断を行うことで強制的にホストから切断します。
このコマンドは、接続中のホストとの接続を解除するだけで、ダイヤルアップ接続は切断されません。
QUITコマンドを送る設定になっている場合で、ホストや回線が混雑していてホストから切断できない場合は、再度ホストからの切断を行うことで強制的にホストから切断します。
※このオンラインマニュアルは、最新バージョンを元に作成されています。旧バージョンとは操作などが異なる場合がありますので、旧バージョンをお使いの場合は、最新バージョンを使用するようにしてください。