EUC->ShiftJIS変換
投稿者: | かず |
投稿日時: | 2002/03/25 12:47:31 |
DBの都合により、EUCのHPを作成しているのですが、EUCのHPはブラウザによりCharSetを指定しても自動判定でうまく動かないことがあります。
そこでyahooなどではEUCにしか存在しない漢字コードの FDA1~FDFE、FEA1~FEFE の領域文字、具体的には<!-- (FDFEのコードを持つ漢字) -->を入れています。
HP作成ツールはWindowsのものを使っているのでShiftJISにしていますが、NextFTPで
転送&変換したところ、ShiftJIS->EUCではそのまま(FDFEのコードを持つ漢字)は無変換でOKなのですが、EUC->ShiftJISではEF9Eのコードに変換されます。時々EUCベースのツールも使いますが、SiftJISベースのツールで使うときにはその都度FDFEに戻しています。EUCにしか存在しない漢字コードはそのまま無変換のほうが良い(私にとっても都合がよい)ような気がするのですが。。。
バージョンは2.02を使っています。
目次 | 前のメッセージ | 次のメッセージ | コメントを書く | 新規メッセージの投稿
コメント