Toxsoft
Powered by Google

OCNエコノミーへの長い道
地方ユーザーのための常時接続ガイド

ホーム > 作者のページ > OCNエコノミーへの長い道 > 常時接続ガイド

1999年4月からディジタルアクセスの距離制限が撤廃されて、全国で安価なインターネット常時接続が行えるようになりました。これは、地方などに住む、OCNエコノミーを利用できないユーザーのための、インターネット常時接続ガイドです。

※1999年12月現在のデータです。それ以後に開始されたフレッツISDNなどの新サービス、DDIとKDDの合併による変更等については記載していませんのでご注意ください。

※記載の価格はすべて税抜です。


1.OCNエコノミー

まずは、OCNエコノミーが利用できるかどうか調べることから始めましょう。地方でも、ある程度の町であれば、OCNエコノミーを利用できることもあります。OCNエコノミーのサービス提供地域は、OCNのホームページで調べることができます。

現在は提供エリアでない場合でも、あきらめずにNTTにOCNエコノミーの導入を検討していることを伝えてみましょう。あなたの声が最後の一押しになって、提供エリアが拡大するかも知れません。ただしこの場合でも、実際のサービス開始はまだまだ先になります。

2.ODNエコノミー、DIONスタンダード、NEWEBアクセス3

OCNエコノミーが利用できれば、日本テレコムの「ODNエコノミー」、DDIの「DIONスタンダード」、KDDの「NEWEBアクセス3」が利用できるかも知れません。ただしこれらのサービスは、大都市部でしか提供されていません。

3.地域系NCC

電力会社系の地域通信会社(電力系NCC)も、OCNエコノミーに対抗するサービスを行っているところがあります。あなたの利用している電力会社系の地域通信会社が、インターネット常時接続サービスを行っていないか調べてみましょう。

サービスが受けられる場合でも、メタルではなく光ケーブルしか利用できず、光用DSUのレンタル料などが高額になってしまうことがありますので、注意してください。

4.ケーブルテレビ

あなたの家・会社がケーブルテレビの提供エリア内であれば、そのケーブルテレビ会社がインターネット接続サービスを行っていないか調べてみましょう。正式にはサービスしていなくても、実験を行っているかも知れません。

ケーブルインターネットは、一般に他の常時接続よりも安価ですが、IPアドレスが固定でないなど、サーバーを設置できないことが多いので、注意してください。

5.ODNエコノミー2、DIONスタンダード2、NEWEBアクセス2

これまで説明してきたものは、利用地域が限定されているサービスで、地方の町村ではほとんど利用することができません。しかし、日本テレコムの「ODNエコノミー2」、DDIの「DIONスタンダード2」、KDDの「NEWEBアクセス2」は、NTTのディジタルアクセスを利用するため、全国どこででも利用することができます。

64kb/sの月額接続料金は、ODNエコノミー2とDIONスタンダード2が1万5000円、NEWEBアクセス2が1万2000円です。足回りに利用するディジタルアクセスの料金も、第1種事業者との相互接続回線になるので、通常よりも安価な価格で利用できます。ただ、初期費用として施設設置負担金×1が必要ですが、電話加入権等からの充当もできます。

6.OCNエコノミーディジタル専用線対応サービス

128kb/sの速度が必要な場合は、OCNエコノミーのディジタル専用線対応サービスも利用できます。

OCNエコノミーディジタル専用線対応サービスは、最寄りのOCNエコノミーの提供ビルをアクセスポイントとして、ディジタルアクセスなどを使用して接続することができます。接続料金は、OCNエコノミーの料金3万2000円からOCNアクセスライン分の8900円を除いた、2万3100円です。

ただ、足回りに利用するディジタルアクセス128は、相互接続用の料金にならないので、回線料金がまるまる必要です。なお、施設設置負担金は必要ありません。


ODNエコノミー2、DIONスタンダード2、NEWEBアクセス2の導入方法

OCNエコノミーも、電力系NCCも、ケーブルインターネットも利用できない場合でも、ディジタルアクセスを足回りにして、日本テレコムの「ODNエコノミー2」、DDIの「DIONスタンダード2」、KDDの「NEWEBアクセス2」が利用できます。最適なサービスを、順に調べていきましょう。

1.県内のPOI(相互接続点)を調べる

表5や、ODN、DION、NEWEBのホームページを参考に、同じ県内にあるPOIをリストアップします。近くであっても、県外のPOIには接続できません。ただ、これには例外もありますので、心当たりがある場合は日本テレコム、DDI、KDDに問い合わせましょう。

2.各POI(相互接続点)までの距離を調べる

リストアップした県内の各POI(相互接続点)までの距離を、NTTの専用サービスホームページか、NTTに問い合わせて調べます。

3.料金とサービス内容を比較・検討する

表2や、ODN、DION、NEWEBのホームページなどを参考にして、料金とサービス内容を比較・検討します。POIからの距離が遠くても、利用できる会社によって料金が安くなる場合もありますので注意が必要です。

4.申し込み

利用するサービスが決まれば、あとは申し込むのみです。

5.ディジタルアクセスの未提供地域であった場合

ディジタルアクセスを提供するには、NTTのビル内に設備が必要です。ディジタルアクセスを提供していないと言われた場合は、NTTに設備を設置してもらいましょう。

ディジタルアクセスは日本全国で提供されるもので、OCNエコノミーなどのように提供地域は限られていません。パンフレットやNTTの専用線ホームページを見ても、「設備の状況により利用希望時期にそえない場合があります」とはあるものの、「提供できない地域があります」ということはどこにも書かれていません。

「設備がないので提供できない」と言われることがあるかも知れませんが、そんなことはありませんし、そのような返答は許されませんので、あきらめずに交渉しましょう。郵政省の電気通信消費者相談センターや、電気通信監理局に相談するのもひとつの手です。


表1.ディジタルアクセスの月額料金

区分\距離 ~15km ~30km ~40km ~50km ~60km ~70km ~80km
DA64 28,000円 42,000円 44,000円 45,000円 47,000円 49,000円 50,000円
DA64 (相互接続用) 19,000円 27,000円 28,500円 30,000円 31,500円 33,000円 35,000円
DA128 38,000円 64,000円 70,000円 73,000円 76,000円 79,000円 82,000円
DA128(相互接続用) 30,000円 44,000円 50,000円 53,000円 56,000円 60,000円 63,000円

※ディジタルアクセス64・128はタイプ1の料金 (1999/12/13現在)


表2.ODNエコノミー2、DIONスタンダード2、NEWEBアクセス2の月額料金(64kb/s)

POIからの距離 ~15km ~30km ~40km ~50km ~60km ~70km ~80km
ODNエコノミー2 29,900円 37,900円 39,400円 40,900円 42,400円 43,900円 45,900円
DIONスタンダード2 30,000円 38,000円 39,500円 41,000円 42,500円 44,000円 46,000円
NEWEBアクセス2 29,900円 37,900円 39,400円 40,900円 42,400円 43,900円 45,900円

※ディジタルアクセス64(タイプ1)での料金 (1999/12/13現在)


表3.ODNエコノミー2、DIONスタンダード2、NEWEBアクセス2の月額料金(128kb/s)

POIからの距離 ~15km ~30km ~40km ~50km ~60km ~70km ~80km
ODNエコノミー2 52,000円 66,000円 72,000円 75,000円 78,000円 82,000円 85,000円
DIONスタンダード2 52,000円 66,000円 72,000円 75,000円 78,000円 82,000円 85,000円
NEWEBアクセス2 52,000円 66,000円 72,000円 75,000円 78,000円 82,000円 85,000円

※ディジタルアクセス128(タイプ1)での料金 (1999/12/13現在)


表4.OCNエコノミーディジタル専用線対応サービスの月額料金

~15km ~30km ~40km
61,100円 87,100円 93,100円

※ディジタルアクセス128(タイプ1)での料金 (1999/07/01現在)


表5.キャリア3社のPOI(相互接続点)一覧 (1999/04/01現在)

都道府県名 都市名 ODNエコノミー2
(日本テレコム)
DIONスタンダード2
(DDI)
NEWEBアクセス2
(KDD)
北海道 釧路
北見
帯広  
旭川
滝川    
札幌
苫小牧  
函館
青森県 青森
弘前    
八戸  
岩手県 盛岡
一関  
宮城県 仙台
秋田県 秋田
山形県 寒河江  
山形
米沢    
福島県 福島
郡山  
白河    
茨城県 水戸
土浦
栃木県 宇都宮
小山    
群馬県 前橋
太田    
高崎  
埼玉県 熊谷    
浦和
久喜    
川口    
千葉県    
市川    
船橋    
千葉
木更津    
東京都 東京
立川
三鷹    
八王子    
神奈川県 厚木
川崎  
横浜
藤沢    
新潟県 新潟
長岡  
上越    
富山県 富山
高岡  
石川県 金沢
小松    
福井県 福井
山梨県 甲府
長野県 長野
諏訪    
松本  
岐阜県 岐阜
大垣    
静岡県 静岡
沼津
浜松
愛知県 豊橋  
豊田    
刈谷    
岡崎    
名古屋
一宮
春日井    
三重県 四日市
松阪    
滋賀県 大津
長浜    
京都府 京都
福知山    
大阪府 茨木
大阪
 
八尾    
兵庫県 西宮  
神戸
姫路
奈良県 奈良
大和高田  
和歌山県 和歌山
鳥取県 鳥取  
米子    
島根県 松江
岡山県 岡山
倉敷
広島県 福山
   
広島
東広島    
山口県 徳山    
山口
岩国  
徳島県 徳島
香川県 高松
丸亀    
愛媛県 松山
高知県 高知
福岡県 北九州
福岡
佐賀県 佐賀
長崎県 佐世保  
長崎
熊本県 熊本
八代  
大分県 中津    
大分
宮崎県 宮崎
延岡    
鹿児島県 鹿児島
鹿屋  
沖縄県 那覇